PROFILE

“エンタメ×データ”で、顧客と共に未来を描く

“エンタメ×データ”で、顧客と共に未来を描く

N.K.

大学卒業後、広告代理店で企画営業職を経験。その後、データ分析専門企業・共通ポイント運営企業でのデータビジネス企画開発、コンサルティング業務などを経て、GEM Partnersへ。
20年近くにわたり、データ分析・分析基盤企画・プロジェクトマネジメントを横断して担ってきた経験を持つ。

これまでのキャリアを教えてください。

広告代理店で企画営業としてキャリアをスタートし、その後データ分析専門企業でアナリストとして統計分析やCRM支援に携わりました。
その後は共通ポイント運営企業で、購買データを活用したデータビジネスの企画開発やデータ基盤整備、アナリスト育成などを担当し、“データを事業価値に変える”経験を積みました。
前職のコンサルティング企業では、事業課題に対するデータ活用・デジタル戦略の支援を行い、プロジェクトマネージャーとして大規模プロジェクトの推進にも携わってきました。

広告・分析・データ企画・コンサルティングと、常に“データを意思決定につなげる”仕事に関わってきたことが自分のキャリアの軸になっています。

GEM Partnersに入社を決めた理由を教えてください。

これまで広告・データ分析・データビジネス開発・コンサルティングと、一貫して“データをどう価値につなげるか”という領域に携わってきました。その中で、より事業に近い場所で、データを起点にクライアントの成長に貢献できる環境で働きたいという思いが強くなりました。
GEM Partnersは、エンタメ領域に特化し、独自のデータや調査手法を持ちながら、クライアントと長期的に伴走する文化があります。
“データで意思決定を支える”という私のキャリアの軸と非常にフィットしていると感じました。
また、自社ソリューションを進化させながら事業を伸ばしていくフェーズで、これまでの経験を活かして価値を発揮できる環境だと確信し、入社を決めました。

現在の役割・ミッションを教えてください。

エンタメ業界のクライアントに対して、自社ソリューション(データプラットフォーム、リサーチ商品など)を提案営業しています。新規案件開拓がメインのミッションで、クライアントのエンタメビジネス成長に貢献することを志しています。

仕事内容について教えてください。

アカウントマネージャーとして、クライアントのマーケティング課題のヒアリングから始まり、最適なソリューションの提案、導入後のフォローまで一気通貫で関わります。
分析チーム・リサーチチームとも密に連携しながら、クライアントの“次の一手”を一緒に描いていきます。

他部門との関わりを教えてください。

クライアントの課題・ニーズに応じて、提案パッケージやデータソリューションを新たに企画、開発する機会があります。その際にリサーチチームや商品開発チーム、エンジニアチームにクライアントが求める要件やアウトプットイメージを橋渡しする役割を担っています。
新しい提案パッケージやソリューションを開発する場面では、前職でデータビジネス企画や分析基盤の構築に携わってきた経験が、こうした営業企画的な業務にも活きています。
このように、営業は各部門と協力してソリューションの価値を高めながら、クライアントへの提案の質を継続的にアップデートしていく役割も担っています。部門横断で“良い提案をつくる仕組み”に関われるのが、GEM Partnersで働く面白さの一つだと感じています。

GEM Partnersでの仕事のやりがいは何でしょうか?

一番のやりがいは、データを軸にクライアントの意思決定に深く関われる点です。
エンタメ業界はトレンドの変化が早く、作品やサービスごとに課題も異なります。だからこそ、“どのデータをどう読み解き、どう次のアクションにつなげるか”が非常に重要になります。そこに自分の分析・企画・コンサル経験を活かせることに大きな面白さを感じています。
また、GEMの営業は単なる窓口ではなく、ソリューションそのものを磨き込んでいく役割も担っています。クライアントの声をもとに新しい提案や商品企画に関わったり、分析チームやリサーチチームと一体となって提案の“型”を作ったりと、営業企画的な働き方ができるのも魅力です。
さらに、エンタメという“人の感情を動かす領域”で仕事ができる点も大きいと思っています。自分が関わったデータや分析が、作品のプロモーション戦略や事業の成長につながる——その実感が得られるのは、この会社ならではの喜びです。
クライアント・社内メンバーと伴走しながら、データで価値を生み出していく。そのプロセス自体が大きなやりがいですね。

どんな営業メンバーが必要とされていると思いますか?

GEM Partnersでは、単にサービスを売る営業ではなく、“クライアントの課題を一緒に解くパートナー”として動ける人が求められていると感じています。

まず重要なのは、課題を正しく理解し、言語化する力です。エンタメ企業の事業課題は複雑で、状況も常に変化します。ヒアリングの深さや問いの立て方によって、提案の質が大きく変わります。
また、データやリサーチを扱う会社だからこそ、数字を使って考える姿勢が欠かせません。必ずしも高度な分析スキルが必要というわけではありませんが、データから得られる示唆を“どう意思決定につなげるか”を考えられる人は強いと思います。
さらに、GEMの営業は社内の分析チーム・リサーチチーム・広告チームと連携しながら提案をつくるため、部門をまたいで協働し、周囲を巻き込む力も求められます。
最後にもうひとつ挙げるなら、新しいことに挑戦できる好奇心です。エンタメ業界は変化が早く、GEM自身もプロダクトやソリューションを進化させていくフェーズにあります。
“前例がないなら、つくればいい”
そんな前向きな姿勢を持った方が活躍できる環境だと思います。

今後挑戦してみたいことは何でしょうか?

これまでのキャリアで培ってきたデータ分析、データ基盤づくり、プロジェクトマネジメントの経験を活かし、GEMのソリューションをエンタメ業界のひとつの標準指標といえるものに進化させていきたいと思っています。
そしてもう一つは、GEMが持つ豊富なデータや分析モデルをベースに、新しい市場やテーマにもチャレンジしていくことです。エンタメはもちろん、エンタメに関わる周辺領域でも価値を発揮できる可能性があると感じています。
データの力で企業の意思決定を支える——そのフィールドをさらに広げていくことが、今後の目標です。


2025年11月15日時点