PROFILE

仲間から刺激を受け、成長できる環境に身を置き、いつか新たなデータ指標を生み出したい
M.T.
2022年4月入社
トラッキング・アナリティクス部/データアナリスト
社会科学部を卒業後、非鉄金属メーカーに営業職として入社。現在は分析サービス、レポートサービスの開発・提供に従事している。
転職の経緯とGEM Partnersに決めた理由を教えてください。
前職は非鉄金属メーカーの営業職として3年近く勤めていました。日々の業務には満足していましたが、幼少期より好きだった映画の世界にどうしても関わりたいと思い、エンタテインメント業界への転職を決意しました。エンタメ業界への転職に向け、業界への理解を深めようと映画専門学校に通っており、その中でGEM Partnersのデータが業界スタンダードとなっていることを知りました。選考が進む中で、GEM Partnersは映画業界だけでなく、既存のエンタメビジネス全体を根底からサポートできる会社であると思い入社を決めました。また、代表の梅津や今の私の上長である横野はマッキンゼーやアクセンチュアといった大手コンサル会社で勤務していた経験があり、面接を通してこの方たちと働けば自分自身も大きく成長できるのではないかと感じられたことも大きな決め手の一つでした。実際に入社後も「社長だから」、「部長だから」という壁がなく、一緒に仕事をする上でたくさんのことを学ばせてもらっています。趣味としての映画はどのように楽しまれているのですか?

仕事内容を教えてください。
入社2年目となる現在は、映画業界のデファクトスタンダードとなる「CATS(Cinema Analytical Tracking Survey)」の商品担当をしています。
主に劇場公開映画の宣伝を行うクライアントに向けて、作品の立ち位置を定量的に示すことで、宣伝活動の効果測定と今後のポテンシャルターゲットの提案を行っています。作品をデータの側面からサポートし、より多くの人に作品を見てもらうことに貢献できていると感じます。
また、入社1年目には動画配信・放送・DVD市場の映像エンタテインメント業界全体をとらえる「BIRDS(Blu-ray InteRnet DVD Survey)」の商品開発も担っていました。前職では全く別の職種であったため、データベースやプログラミングを一から勉強しなくてはいけないことは苦労しましたが、上司や先輩に厚くサポートいただけたことで無事商品リリースすることができました。はじめは本当に自分にできるのだろうかというミッションでしたが、新しい分野で成果を残せたことは自分自身の成長に繋がったと感じています。
入社後どのように仕事に慣れていきましたか?

入社直後は、ロジカルシンキング講座などの汎用的なビジネススキルから、会社の歴史・商品の成り立ちなどドメイン知識も広く丁寧に教えていただきました。また、実務についても基本的に先輩がメンター的についていただいており、PDCAを回す形で日々上達できていると感じます。私自身、社会人歴がまだ浅いほうなので、仕事の考え方といった基本から周りに学ばせてもらっています。
どのようなときに仕事のやりがいを感じますか?
私たちが提供するデータやアドバイスが、エンタメに関わる人たちの役に立っていると感じたときです。私がこの業界を目指した時に「こうであればいいな」という理想的な関わり方ができており、非常に満足しています。実際にクライアントとはどのようなやり取りをしているのですか?
特に『CATS作品別詳細』という商品で、クライアントと多くのコミュニケーションを取っています。データを元に、どの層をターゲットとすると良いのでは?と提案したり、数値をどのように解釈すればよいかなどをディスカッションさせてもらったりしています。私たちが提供する指標データを使って議論できるので、コミュニケーションも円滑に、そして効果的な施策ができると感じています。ご自身にとっての仕事の難しさや面白さは何でしょうか?
難しいのは、データベースの知識から勉強しなくてはいけなかったことです。どのようにしてデータを取ってきて、それをどう保存しておき、どう取り出すのか。前職で全く経験してこなかった分野の仕事なので、初めは辛さもありました。しかし、理解が進むと、普通の人たちが簡単には手を出せない領域に手を出せたような、知的好奇心を満たす面白さが感じられました。
とはいえ、入社直後は研修や業務の引継ぎが続いており、とにかくキャッチアップすることに必死でした。特に、入社3か月後に広い業務で関わっていた先輩がちょうど育休に入った時は大きなプレッシャーを感じましたが、信頼して仕事を任せていただいたこと、そしてそれをしっかりやり切ったことでGEM Partnersの一員として大きく成長することができたと思います。今後の目標を教えてください。
いつか自分が考えた仮説に基づいて分析したデータで、エンタメ業界を盛り上げる一端となるような成果を挙げられるようになりたいです。そのためにはまだまだ成長が必要なので、社内の制度を活用して勉強したり、経験のある先輩社員にアドバイスをもらいながら知識・経験を身に付けて行きたいと思います。
どのような人と一緒に働きたいですか?
私自身、成長を望んでの転職でしたので、フォローしつつ、適度に厳しさも持って成長させてくれるGEM Partnersの環境は非常に良かったと思います。どんな仕事でも楽しみを見つけながらポジティブに働ける人と、一緒に切磋琢磨できればと思います。2023年1月31日時点